インデックス
 ■ 無線工学の部屋
 (1) 無線工学の基礎
 年度別出題一覧
  H11年 4月期,8月期,12月期
  H12年 4月期,8月期,12月期
  H13年 4月期,8月期,12月期
  H14年 4月期,8月期,12月期
  H15年 4月期,8月期,12月期
  H16年 4月期,8月期,12月期
  H17年 4月期,8月期,12月期
  H18年 4月期,8月期,12月期
  H19年 4月期,8月期,12月期
  H20年 4月期,8月期,12月期
  H21年 4月期,8月期,12月期
  H22年 4月期,8月期,12月期
  H23年 4月期,8月期,12月期
  H24年 4月期,8月期,12月期
  H25年 4月期,8月期,12月期
  H26年 4月期,8月期,12月期
  H27年 4月期,8月期,12月期
  H28年 4月期,8月期,12月期
  H29年 4月期,8月期,12月期
  H30年 4月期,8月期,12月期
  R01年 4月期,8月期,12月期
  R02年 4月期,9月期,12月期
  R03年 4月期,9月期,12月期
  R04年 4月期,8月期,12月期
 分野別出題一覧
  A 電気物理, B 電気回路
  C 能動素子, D 電子回路
  E 送信機, F 受信機
  G 電源, H アンテナ&給電線
  I 電波伝搬, J 計測

 ■ サイトポリシー
 ■ サイトマップ[1ama]
 ■ リンクと資料

 ■ メールは下記まで



新着・更新
2022年
08/29 08月期問題頁掲載
05/14 04月期問題頁掲載
01/11 12月期問題頁掲載
過去の更新履歴(全体)


Google

WWW を検索
このサイト内を検索


電子機器のノイズ問題に
技術士事務所
タイトル
Counter 1ama_jyouhou
 サイトを作成するに当たって参考にさせていただいたリンクと文献です。
 文献の方は、10年前に1陸技を受験する際に購入した書籍もあり、絶版になっているものも含まれます。書籍に付してあるISBNは、確認できたものは13桁で書いてありますが、古いものなどで絶版になっている可能性のあるものは、10桁のまま(13桁のものでも絶版は有り得ます)です。

無線工学の自習室「リンクと資料」の目次

1 無線工学全般の情報
2 工学A(無線設備)の情報
3 工学B(空中線系・電波伝搬)の情報
4 無線資格関係の情報

工学の基礎及び全般の情報

(1) リンク

情報通信のメモ
非常に高度な内容のページですが、情報通信に必要な数学的な内容を勉強できます。特に、変調理論や標本化定理などを勉強させていただきました。

(2) 参考文献
定本 トランジスタ回路の設計
鈴木正臣
CQ出版
978-4-7898-3048-5
実際に回路を作り、波形を観測して動作を確認しながら進んで行くので、飽きません。大学の教科書で、いきなり等価回路とhパラメータが出てきて面食らった方(私も)にはお薦めです。
定本 続 トランジスタ回路の設計
鈴木正臣
CQ出版
978-4-7898-3047-8
前編がバイポーラトランジスタの本であるのに対して、こちらはFETです。やはり、実験と観測を元に進行しますので、極めて分かりやすい本です。
解説・無線工学 改定新版
野口幸雄
CQ出版
978-4-7898-1435-5
「新・上級ハムになる本」が出版されるまではこの本しかありませんでした。現在は新版(解説・無線工学2008/2009, 978-4-7898-1395-2)が出ています。
国家試験問題解答集 第一級陸上無線技術士
電気通信振興会編
電気通信振興会
4-8076-0203-9
一陸技の過去問集ですが、やはり国家試験を受けるなら、アマもプロもこの手の過去問集は欠かせません。試験範囲と、レベルを確認しましょう。
Analysis and Design of Analog Integrated Circuits
Paul R. Gray他
John Wiley & Sons, Inc.
978-0-471-32168-2
この本が最適というわけではありませんが、アナログ回路のことがよく書いてあるので、トランジスタ回路のところで使いました。


工学A(無線設備)の情報

(1) リンク

ボクにもわかる
地上デジタル
地上デジタル放送の解説・技術のページですが、中でも混変調・相互変調、NF等の記述が非常に分かりやすく、参考にさせていただきました。無線だけでなく、地デジのことなら何でも分かるページです。

(2) 参考文献
無線通信とディジタル変復調技術 (RFデザインシリーズ)
石井聡
CQ出版
978-4-7898-3034-8
現在、アナログデバイセズ社でマネージャの石井氏の、デジタル変復調技術に特化した本です。1陸技レベルですが、数式に振り回されることなく、非常に分かりやすく書かれている良書です。
テキストブック 無線通信機器
提坂秀樹・大庭秀雄
日本理工出版会
978-4-89019-136-9
1陸技の無線工学Aの範囲は、マイクロ波領域を除き、殆どこの本に載っていると思います。デジタル変調など、近年の技術の記述が少し不足なのが、発刊が古い本の弱みです。
一陸技 無線工学A 無線機器完全マスター
一之瀬優
電気通信振興会
4-8076-0406-6
上の無線通信機器と重なる部分がかなりありますが、新しめの技術はこちらの記述の方が多いです。
マイクロ波工学
岡田文明
学献社
978-4-7623-2280-8
最近は、携帯の基地局やETC、GPSといったモバイル機器でマイクロ波帯を使うため、教科書も豊富ですが、少し前の本ながら、詳しめに書かれています。
高周波・マイクロ波測定
大森俊一・横島一郎・中根央
コロナ社
978-4-339-00611-7
現場でマイクロ波機器の開発をやってる方は測定は日常でしょうが、私のように通常使用しない者にとって、測定原理から説明されている本は貴重です。
移動通信
笹岡秀一
オーム社
978-4-274-07861-3
移動体に特有のV,UHF以上の周波数でのフェージングや適応等化技術など、移動通信で学ぶべき事柄は一通り書かれている本です。
衛星通信
飯田尚志
オーム社
978-4-274-03487-9
EMEや衛星通信を目指すアマチュアから、放送衛星と地球局まで、宇宙空間を相手にするならこれを読んで損はないです。回線設計や変調方式、衛星と天体の力学等、衛星通信を知るには有益は本です。


工学B(空中線系・電波伝搬)の情報

(1) リンク
fun@duct
ダクトのページ
ダクトの発生予想をされている、JG0TEV中村さんのページです。発生メカニズムについて深い考察がpdf化されており、参考になりました。

7L4CWLのページ

7L4CWL桜井さんのページです。アマチュア無線全般に広い内容の中で「電波伝搬」のページが、図入りで文章も分かりやすく、とても役立ちます。
独立行政法人
情報通信研究機構
宇宙天気情報センターで、異常伝搬に関する情報を出しています。Eスポや磁気嵐、デリンジャー現象のリアルタイムな情報が得られます。電波時計でおなじみの標準電波もこの法人の運用です。

(2) 参考文献
アンテナ・電波伝搬
虫明康人
コロナ社
978-4-339-00086-3
モバイル機器の流行で、VHF〜SHF波帯のアンテナ・伝搬の本が多い中、中・長波から書かれたこの本は、古い本ですが貴重です。
アンテナ工学
遠藤敬二・佐藤源貞・永井淳
総合電子出版社
978-4-915449-17-8
様々なアンテナの動作原理が書かれていますが、少し内容が古いので、新しいものも加えて探すと良いと思います。
無線工学B アンテナ系及び電波伝搬
電気通信振興会編
電気通信振興会
978-4-8076-0210-0
昔の工学B(記述式)の問題に、詳細な解法が付いているものです。微分・積分は当たり前、原理から徹底的に理解するなら、こういう本があって欲しいです。私はこの本なしに陸技には合格しませんでした(但し、改訂されてからの内容は違うかもしれません)。
Introduction to Electromagnetic Compatibility
Clayton R. Paul
John Wiley & Sons, Inc.
ISBN
EMC(電磁環境適合性)の専門書ですが、アンテナも原理から解説があり、役に立ったので載せました。私の持っているのは初版ですが、最新版は第2版です。
(改訂新版 定本)トロイダル・コア活用百科
山村英穂
CQ出版
978-4-7898-3067-6
トロイダルコアを用いてバランを作る記事が、原理と共に出ています。バランに限らず、コモンモードチョークなど、動作原理が説明されているので、自作や無線局運用に非常に役に立ちます(使用したのは、改訂前のもので、左記ISBNは改訂後のものです)。


無線資格と関連資格の情報

(1) リンク
日本無線協会 プロもアマも、無線の国家試験と免許業務は、ここが運営・監理。過去の試験成績もここに問い合わせです。
KEC関西電子工業
振興センター
EMCエンジニア・EMC設計技術者など、米国iNARTEのEMC関連資格を日本で受験可能にしたKECの資格サイト。製品のEMC・安全試験所でもあります。
電気通信振興会 プロ用の受験参考書や申請書類、電波法令集が揃っています。無線資格の雑誌、「電波受験界」もここが発行元です。
電気通信主任技術者
総合情報
電気通信主任技術者という資格の専門サイトです。この資格に「無線」という科目があります。サイト開設の時期に私の受験があり、オーナーの浅瀬野さんにはいろいろ教えていただきました。
神戸発 生涯教育情報 無線以外にも幅広い資格取得をされているJF3MXU西川さんのページ。工業高校の先生というお立場から、資格取得を生涯教育と捉え、啓発活動もされています。