目次
 ■ 無線遍歴編1
 ■ 無線遍歴編2
 ■ 無線車仕込編1
 ■ 無線車仕込編2
 ■ お手軽移動運用編
 ■ お手軽自作編
 ■ 1アマ受験編
 ■ リンクと資料編

 ■ 素人無線通室信Top
 ■ サイトポリシー
 ■ サイトマップ
 ■ Radio-GXK Profile up1

 ■ 掲示板(別窓)
 ■ メールは下記まで



新着・更新
2008年
05/04 サーバ移転
過去の更新履歴(別窓)


姉妹サイト
家に光ファイバとLANを引く
集合住宅に光を 集合住宅に光を
無線工学を基礎から勉強
無線工学の基礎 無線工学の基礎
オルゴールでリラックス
珠玉の自鳴琴 珠玉の自鳴琴
美瑛・富良野・昔の鉄道
アナ・デジ写真館 アナ・デジ写真館
タイトル
Counter ham_link_1
 他局のサイトは、私のように「たまーに、チョロッと」出るだけのものとは違って、大変内容が濃いですが、数が多すぎて紹介できません。無難なリンクばかりですが、追々追加してゆきます。

「リンクと資料編」の目次

1 連盟・団体のページ
2 無線関係お役立ちページ
3 実戦的な無線工学の本
4 1アマ受験の関連本

連盟・団体のページ

JARL 日本アマチュア無線連盟(JARL)のサイト。JCC,JCG,AJA#等の資料やコンテストの規約や結果などはここで。
(株)TSS 局免の申請・変更にかかる機器の技適申請、保証認定はこちら。昔はJARL・JARDでやっていたのがここに委託。
ARRL アメリカのアマチュア無線連盟。英語だからほとんど見ませんが、ものすごく内容豊富。
関東総合通信局 昔の電波監理局→電気通信監理局の機能が省庁再編でここに。無線局の免許はここが管理しています。
総務省電波利用
ホームページ
周波数割当て公開、申請書のダウンロードなどなど、無線の統計情報や事務関係はこちらに一揃い。
日本無線協会 プロもアマも、無線の国家試験と免許業務は、ここが運営・監理。過去の試験成績もここに問い合わせです。
電気通信振興会 ここまできたあなたは相当マニアック? プロ用の受験参考書や申請書類、電波法令集が揃っています。


無線関係お役立ちページ

Yoko's Library 1アマ受験の時、CWの練習でお世話になったシェアウェア、CWTW-Proの作者、Yokoさんのページ。受信練習だけならフリーです。プロの通信士の受験にも使えます。
プロ・アマ問わず、国家試験勉強の情報収集をするならここ。掲示板はROMでしたがお世話になりました。
Radio Operator's Net (従事者)免許を取ってからも役立つ岩田さんのページ。通信関連の資格情報も、広く、深い。
情報通信研究機構
日本標準時グループ
「正確な時計」は無線局の必須書類! 情報通信研究機構の日本標準時グループ。JJYの送信フォーマットなど。
太陽地球環境
情報サービス
情報通信研究機構の太陽地球環境情報サービス。磁気嵐等の電離層擾乱情報はここで。情報配信サービスあり。
ウオッちず 移動運用に行くには、地図が必須。国土地理院が公開する、1/25000地形図の情報。最近カラーになりました。


実戦的な無線工学のの本

「電波障害ハンドブック」
神戸幸生 電波実験社
絶版になっていると思います。非常に実践的で場当たり的な対策にならず、データを元に解決していく姿勢で書かれています。建造物や電気製品による障害も含められています。
「新時代のモービル運用」
モービル2000プロジェクト
CQ出版社 ISBN 4-7898-1048-8
モービルでHFを運用するための技術や知識が多く詰まっています。車に特有のセッティングのテクも書かれています。
「パケット通信ハンドブック」
秦正人・山内雪路
CQ出版社 ISBN 4-7898-1026-7
パケット通信をやっている時は、この本が「バイブル」でした。最近はお蔵入りです。
「トロイダル・コア活用百科」
山村英穂
CQ出版社 ISBN 4-7898-1182-4
最近、CQ出版社から黒い表紙の「定本」シリーズとして新しいのが出ています。電源フィルタからリニアアンプまで、トロイダルコアでコイルを巻くなら、この本がお勧め。


1アマ受験の関連本

「上級ハムになる本」 大塚政量
CQ出版社 ISBN 4-7898-1147-6?
昔は上級受験の「定本」だったんですが。無線技術の初歩としては、分かりやすい本です。最近は他にも出ているので、復活しないかな?
「モールス通信」
CQ Ham Radio編集部 編
CQ出版社 ISBN 4-7898-1089-5
モールスの始め方(符号の覚え方・キーの打ち方)から、歴史・電鍵の収集まで幅広い内容です。受信練習の所しか読んでない…。
「テキストブック 無線通信機器」
提坂秀樹・大庭英雄 日本理工出版会
ISBN 4-89019-136-4
専門書です。ディジタル無線機時代にあっては、少々内容が古いかもしれませんが、1アマ受験の副読本としては十分過ぎる内容。
「アンテナ・電波伝搬」 虫明康人
コロナ社 ISBN 4-339-00086-8
これも専門書です。モバイル機器の流行で、マイクロ波帯の伝搬の本が多い中、電離層伝搬まで書かれたこの本は、古い本ですが貴重です。
「なっとくする 電気数学」
後藤尚久
講談社 ISBN 4-06-154525-6
大学の電気数学の教科書よりは分かりやすい。でも読んだけど、イマイチ納得できないぞ。俺の頭が悪いからかな?
「なっとくする 虚数・複素数の
物理数学」 都筑卓司
講談社 ISBN 4-06-154528-0
都筑先生の楽しい語り口は好きだけど、どうも読むと眠くなるなぁ…これも俺の頭が悪いからかな? 必修の関数論の単位落としたしな…。